賀寿・結婚記念の種類
【長寿祝い】
長寿に達したことを喜び、それを記念する儀礼で、日本古来からのしきたりが今日まで伝えられているものです。
いわいうたでは、詩の中に「還暦祝」「米寿の祝」などの語句が入ります。

名称 年齢 由 来
還暦
(かんれき)
数え年
61歳
61歳で生まれた年の干支にかえる本卦還りをお祝いする。
古希・古稀
(こき)
70歳
中国の詩人杜甫の詩「人生七十古来稀なり」からつけられた。
喜寿
(きじゅ)
77歳
「喜」の字を草書体で書くと「七」となり、七七に通じるところからきたもの。喜の字の祝いともいわれる。
傘寿
(さんじゅ)
80歳
「傘」を「かさ」と略すと、それが八十と読めることからつけられた。
米寿
(べいじゅ)
88歳
「米」の字をバラバラにすると八十八となることから。米の祝いともいう。鳩のかざりのついた杖を贈る習わしがあった。
卒寿
(そつじゅ)
90歳
「卒」の字は簡略化すると「卆」となり、九十と読めることから。卒寿からは毎年長寿祝いをするのが一般的。
白寿
(はくじゅ)
99歳
「百」の字から上の一をとると。「白」になることから99歳を白寿とした。
百賀
(ひゃくが)
100歳
100歳を百賀の祝い、101歳を百一賀の祝いといって毎年祝う。


【結婚記念日】
欧米では、結婚式にその記念日にちなんだ品を夫婦で贈りあう習慣があります。
1年目の紙婚式から75年目のダイヤモンド婚まで、名称は国や地域で異なりますが、共通しているのは柔かいものから堅固なものへ、価値あるものへと移っていることです。
いわいうたでは、詩の中に「金婚記念」や「真珠婚」などの語句が入ります。

名称 年数 由 来
紙婚式
1年
   
木婚式
5年
夫婦がやっと1本の木のように一体になる。
錫婚式
10年
錫のように美しさと柔らかさを兼ね備えて。
水晶婚式
15年
透明で曇りのない水晶のような信頼。
磁器婚式
20年
年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦。
銀婚式
25年
結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ。
真珠婚式
30年
富と健康をあらわす海の宝石に例えて。
珊瑚婚式
35年
永い年月を経て成長する珊瑚に例えて。
ルビー婚式
40年
深赤色のような2人の深い信頼と誠意。
サファイア婚式
45年
誠実と徳望で結ばれた結婚生活。
金婚式
50年
金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日。
エメラルド婚式
55年
深く静かで尊い夫婦の生活。
ダイヤモンド婚式
60年
長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日。








還暦祝い古希・喜寿・米寿祝い結婚祝い誕生祝い結婚記念日父の日・母の日その他いわい花
トップページ特定商取引法表示ご利用案内(送料)お問い合わせ
お届けまでの流れよくある質問(Q&A)お客様の声サイトマップ